京進ランゲージアカデミー

上野校

学校の特色School characteristics

学生と教職員の距離が近いアットホームな学校

Point01「わかった」で終わらない「使える」日本語を身に付ける授業

語彙や文法を学び知識をつけただけでは日本での生活、進学、就職は成功しません。
初級から上級まで、どの教材でも会話・記述・活動などのアウトプットを行い、
日本語が「使える」と実感できるような授業を展開しています。

Point02希望進路に合わせた二人三脚の進路指導

自分の進路の目標に向かって1年先を考えながら計画を立て、担任の先生と共に歩むことができます。
校内進学ガイダンス、体験授業、学外説明会への引率など進学先とも連携を図り進路選択のお手伝いをします。
様々な希望進路の中、学生1人1人に寄り添いながら進路指導を行っています。

Point03明るく楽しい学校

先生と学生、学生同士、先生同士の距離が近くいつでもお互いに声が掛けやすい環境です。
楽しいことの共有、困った時の相談などいつでもできるので安心して学校生活が送れます。

校舎紹介School building introduction

学生寮Dormitory

上野校には学生寮はございません。ご了承ください。

 

 

学校行事School event

  • ※校外行事は変わります。

教職員Faculty and staff

校長:小川 恵<br /><br />
皆さん、こんにちは。日本での生活に期待と不安を感じていませんか。

日本への留学は日本語だけでなく異文化の理解も大きな学び、成長につながると思います。

また、上野校には多くの国籍の学生も在籍しています。

新しい環境に慣れるまで、ちょっとしたことでも学校のスタッフに尋ねてください。

生活のこと、勉強のことなどなど。それぞれの学生に寄り添い日本での留学生活のお手伝いをしていきます。

留学生活を学び多いものにしていきましょう。

校長:小川 恵

教務主任:茶谷 紀之
みなさんはどうして日本語を勉強しようと思いましたか?

「勉強」と考えると、どうしても「大変だ」「難しい」と考えがちです。

では「コミュニケーションをする」と考えるとどうでしょう。

言語はコミュニケーションをするための「道具」のようなものです。

日本語を覚えると、話す相手が増えます。今まで出会ったことがない人と話せるようになると、世界が広がりワクワクしますよね。

上野校にはそのワクワクできるチャンスがたくさんあります。

みなさんが日本へ来てよかった、日本は楽しいと思えるように私たちは日本語が使えるようになるためのお手伝いをします。

ぜひ一緒に日本語を楽しみましょう。

教務主任:茶谷 紀之

アクセスAccess

住所

〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-50-8 水越ビル2階,3階
TEL:03-6806-7844
★JR日暮里駅より徒歩3分